世界トップレベルのステップをわかりやすく指導する日本唯一のSTEPPER(ステッパー)。そして世界に挑み続ける日本を代表するタッチラグビープレーヤー&子どもから大人まで人気幅広い年代へタッチラグビー指導。

ステッパーの武器は・・・

 
この記事を書いている人 - WRITER -

ども、ヒッチです!!

僕がステッパーの中でも好きな選手はショーン・ジョンソン!!
ニュージーランドのラグビーリーグの選手でもともとタッチラグビー出身なのですが、
彼のステップは見る人を魅了し、一度見たら彼のようにプレーしたいと思う人は多いでしょう。
ショーン・ジョンソンの2017年プレー集はこちら。

彼のプレーを観ていてもそうですが、クエード・クーパーなどステッパーには共通している武器があります。
それは何かというと

「パス」

IMG_8086

です!!
ステッパーが恐れられるひとつの理由は常にパスの選択肢をもってプレーしているからだと思っています。
ステップだけの選手であればDFは止めることは簡単です。人数をかけて止めれば良いだけです。
ただパスの選択肢をもってプレーされると、DFは人数をかけたら、他のアタックがフリーになり、パスを
だされる。人数をかけなければ、ステップでかわされる。と、どうしたらよいかわからなくなるシチュエーションが
生まれると思います。

良くボールは両手でもって走ること。と指導されることがありますが、それはいつでもパスがだせるようにと
いう意味合いだと伝えています。もちろん片手で持っていても、ソニー・ビルのようにフリックパスを出すこともできるので
絶対そうしないといけないわけではないですが♫

ショーン・ジョンソンやクーパーなどさらにすごいのはパスとプラスでキックパスもあること!DFはさらにどうしたらよいか。。。
そして、さらにさらにダミーパスもある。
ちなみにパスのオプションを常にもっているからこそダミーパスがひっかかります。

パスダミーしてもひっかからない方。ステップをしても読まれる方。それぞれ絶対ではないですが、
もしかしたらパスのオプションがないようにDFから見られている可能性があります。
ご自身のプレーを振り返ってみていかがでしょうか。

IMG_8087

これは僕の考えなので、正解不正解というのはありませんが、
ステップは数的有利をつくるためのツールのひとつと考えています。
もちろんステップで相手を抜き、トライをとることも考えていますが、数的有利を作って
パスでトライを生みだすためのツール!!
そう考えるとステップはどのポジションでも踏めるととても効果的ですね。
フォワードがステップして数的有利をつくる。またはタックルポイントをずらし、
オフロードパスをしやすくする。ラックを自分たちのタイミングかつ良いポジショニングで
できるなど。可能性が広がりますね♫

前回の記事はこちら
なぜステップ後の一歩の加速が速いのか
ステップは○○○から着地する


Nara Hideのニュージーランド式ステップを動画でも学べます。
★初級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3096
初級編
レッスン1 「間合い」 ~自分の間合いを図る方法がすぐわかる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3158
レッスン2 「身体の使い方」 ~3つのポイントでステップがかわる~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3159
レッスン3 「コミット&チェンジオブペース」 ~ステップの効果が増幅~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3160
★上級編パック
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3097
上級編(別途コース選択必要)
レッスン1 「チェンジオブペース ジャンプ」 ~ジャンプすることの驚くメリットが・・・~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3161
レッスン2 「チェンジオブペース グース」  ~マジックのようにDFの足が止まるグース~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3162
レッスン3 「グースステップ」 ~ あこがれのオールブラックススター選手のステップが自分のものに~
https://manebi.jp/ja/course-view-details/3163
designed & filmed by Mworks http://mworks.allplay.jp

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© STEPPER Nara Hide , 2017 All Rights Reserved.